姫路の釣り人小判です。
最近はまってるメバリングを自分の為、そして皆様の為に勉強して行きましょう。
目次
メバルをワームやプラグ、ジグなどのルアーで釣ることです。
時期は11月から4月ぐらいが最盛期で冬でも釣ることが出来るメバルは引きも強く人気のターゲットになっています。
30センチを超えるメバルを尺メバルといいます。
僕はそいつに憧れを抱いてます。
自己最高29㎝、、くそっ!惜しい!!
食べても非常に美味しい魚で煮付けがオススメです。
ロッド:メバリング・アジングロッド
メバリングは、使用するルアーも小さくラインも非常に細い繊細な釣りで、ショートバイトも確実にとらえなくてはいけません。
ロッド選びは釣果に左右します。
専用のロッドをおすすめします。
その中でも自分の好みに合った、硬さ、長さ、ソリッドタイプ、チューブラータイプなど考えて選択しましょう。
リール:2000番前後のスピニングリール
リール:2000番前後のスピニングリール
2000番前後のものでメバリングロッドは軽量のものが多いので軽めのリールがバランス的におすすめです。
ギア比、僕自身はハイギアよりローギアがおすすめです。
ライン:ナイロン、フロロカーボン(2~4lb)、PE(0.2〜0.6号、リーダー2〜5lbぐらい)
ライン:ナイロン、フロロカーボン(2~4lb)、PE(0.2〜0.6号、リーダー2〜5lbぐらい)
メバリングはナイロン、フロロカーボン、PEラインを使用します。
ナイロン、PEラインはプラグ、ジグ用でフロロカーボンはワーム用という感じで使い分ければいいかも。
PEラインはリーダーが必要なので注意。
太さは細くなるほどルアーの飛距離は伸びます、初心者は細いラインは扱いが難しくライントラブルにつながるので考えましょう。
ルアー:0.5~3gのジグヘかッドに1~2インチのワーム。またはハードルアー。
ルアー:0.5~3gのジグヘかッドに1~2インチのワーム。またはハードルアー。
ジグヘッドやプラグ、ジグ、その日の状況によって重さの使い分けが重要になってきます。
重さの種類は多めに持つべきです。
基本はジグ単0.6gがおすすめです。
カラーに関しては、昼はナチュラルカラー、夜はアピールカラーが基本的な考え方です。
しかしそれが正解ってわけではないので自分の好みでとりあえず使ってみよう。
困ったときは漁港ワーム!!絶大の信頼しているワームです。
プラグ、稚美魚などはキャストしやすく使いやすい。
デイゲームにはジグおすすめ!リアクションで食わせる!
外向きのテトラ帯
外向きのテトラ帯
外向きテトラ帯は潮通しが良いため大型のメバルが潜んでいる可能性が高い。
シーバスやチヌ、なども釣れるかも。
岸壁の足下、角
岸壁の足下、角
デイメバリングでは岸壁沿いや、角についている場合が多いので。
足元をチョンチョン誘ってみよう。
夜は明かりがついているところを探してみよう。
常夜灯のある場所、漁港の船周り
常夜灯のある場所、漁港の船周り
夜の常夜灯の周り定番のメバルポイント。
迷ったらとりあえず明かりを探してみよう。
明かりに小魚やプランクトンが集まりそれにつられてメバルも集まってきます。
デイメバリング
夜釣るよりハードルは上がります。
メバルがいる場所をピンポイントで見つけなければなりません。
ボトム、岸際、ストラクチャーなどをジグでチョンチョン狙うのがおすすめ。
上から下へ攻めていくことが鉄則です。
昼のメバルは警戒心が強いのですぐスレてしまいます。
移動を頻繁にして、メバルを探しましょう。
ナイトメバリング
ナイトメバリング
夜は、活発に中層~表層付近に浮いてくる習性があります。
常夜灯周りで0.6gの軽量ジグヘッド+ワームで表層ただ巻き。
僕はこのパターンからまず試していきます。
風、潮などを見ながら棚、重さ、カラーチェンジしていきます。
大体それで釣果が出ると思います。
メバリング初心者に、とても良い参考になりそうですね!
教える人にも見てほしいです(n*´ω`*)b
ありがとうございます。
ユーチューブ頑張って下さい。